新井 勝紘  ARAI Katsuhiro

1944年生

 

メール送信はこちら

【略歴】

 

町田市立自由民権資料館、国立歴史民俗博物館を経て、

2001年度より専修大学文学部人文学科歴史学専攻教授

【所属学会】

 

日本移民学会、歴史学研究会、地方史研究協議会、歴史科学協議会、日本史研究会

自由民権資料研究会(代表)

【専門分野】

日本近代史

 

【主な研究テーマ】

 

自由民権運動史

戦後地域文化運動史

兵士の戦争記録と記憶

【編著】

『日本の時代史 自由民権と近代社会』吉川弘文館、2004年。

『街道の日本史:多摩と甲州道中』(共編/松本三喜夫)、 吉川弘文館、2003年。
『民衆運動史4 近世から近代へ 近代移行期の民衆像』 青木書店 2000年。

『人類にとって戦いとは3 戦いと民衆』(共編/藤井忠俊) 東洋書林 2000年。

 

【最近の論文等】

「在米時代の南方熊楠」『南方熊楠日記』 八坂書房 1987年。

「近代史研究と博物館展示」『歴史評論 526号』校倉書房 1994年。

「近代民衆史と展示表現の自由」『歴史学研究』 664号 青木書店 1995年。

 「自由民権運動と民権派の憲法構想」「明治政府の憲法構想」『自由民権と明治憲法』(江村栄一編)吉川弘文館 1995年。

「博物館と近現代展示」『歴史地理教育』 531号 歴史教育者協議会 1995年。

「近代民衆の差別意識と展示表現」『部落問題研究』 136号 部落問題研究所 1996年。

「福音会の多面的活動と会員の主張」『在米日本人社会の黎明期』同志社大学人文科学研究所 1997年。

「絹の道と京浜のヒンターランド」『歴史の道・再発見2』 フォーラムA 1997年。

「少年が見た朝鮮人追跡--「描かれた挑戦虐殺」序論」『歴史科学と教育』16号 1997年。

「三つの憲法の時代--民権期の憲法草案から100年を見る」『高知市立自由民権記念館紀要』 1999年。

「義民と民権のフォークロア」『近代移行期の民衆像』 青木書店 2000年。

「従軍日記に見る兵士像と戦争の記憶」 『人類にとって戦いとは3 戦いと民衆』 東洋書林 2000年。

「戦場にいた兵士のまなざし--描かれた非日常のなかの日常」『民衆史研究』 民衆史研究会 2001年。

「描かれた朝鮮人虐殺」『隣人』16号 草志会 2001年。


All right reserved by Katsuhiro Arai Seminar 2001-2005.

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送